ビジネス

「経済危機克服のための有識者会合」つまみ食い(対象4名:勝間和代氏、星野佳路氏、橋本徹氏、東国原英夫氏)

日本のマクロ感覚をつかみたいと思い、4名の発言内容をチェック、簡単な所感を添えて。 この4名以外は今のところ、興味なし。 ■経済危機克服のための「有識者会合」 http://www.kantei.go.jp/jp/keizai_kaigou/index.html ■勝間和代氏・経済評論家 「若者が…

【R18指定記事】赤信号を渡れるか?

みぞれ混じりの雪が降る、渋谷マークシティ前の交差点で信号待ちをしていて思ったこと。 車がまったく来る気配の無い横断歩道で、赤信号をずっと渡らずにいる人は、自己判断力が弱い人だと思う。 人が移動する目的は 「より安全に、より早く、目的地に辿り着…

北島康介を世界一周の旅には行かせるな!

いつも拝見させて頂いている「パラダイス鎖国」の著者、海部美知さんのブログにアメリカのスポーツについて、 特にスーパーボウルのCMについてのエントリーが書かれていたので引用し、自分の意見を。 ちょうど「若者が車に興味を失っている」と同じように、 …

ボクらの時代に地頭力が必要な理由とその方法論

日曜の朝に、わりと欠かさず見ている、「ボクらの時代」。 糸井重里さんが出演されていた放送がどうしても見たくなり、youtubeで検索すると、気になるチャンネルがあったので思わず見てしまった。 ”クローズアップ現代「地頭力を鍛える」(ゲスト:糸井重里…

ロングテールと金子みすゞと沢尻エリカのダンナ

blogタイトルを変えようかと真剣に悩んでいる。 きっかけは梅田望夫氏の本。 そもそもこのblogのタイトルは、 「スポーツ、特に水泳において新しい価値を提供したい」 という想いからつけたもの。 食べていくためには最低限の利益が必要。 利益を出すために…

任天堂とシリコンバレーとコピーライターと

以前のエントリーでネット専用記事のレベルの低さを取り上げたが、 そのような議論がまったくの無駄であると感じるような、内容の濃いコンテンツに出会ってしまった。 ■梅田望夫×岩田聡×糸井重里 「適切な大きさの問題さえ生まれれば」 http://www.1101.com/…

休暇が増えて悲しむサラリーマン

ダイムラークライスラーのクリスマス休暇が倍になったらしい。 もちろん、ネガティブな理由だ。 もらった本人はどんな気持ちでその休暇を過ごすのだろうか。 普通のサラリーマンは休暇が増えるほど、喜ぶ。報酬が増えるほど、喜ぶ。 逆に休暇が減るほど、報…

スティーブジョブスのスピーチ

3年前のスティーブジョブスのスタンフォード卒業式のスピーチを久々に見る。 今読んでいる、ネットイヤー石黒不二代さんの「言われた仕事はやるな!」にジョブスの話が出てきたことと、 最近の地震と「アキバ」のニュースを見たこととが重なり、自然と見てし…

ありがたいお話

昨日お会いした、とある企業の取締役のお話の中で納得したポイント2つ。 ■仕事はその場で消化。放っておくと膨れ上がる。 仕事は基本的に「即時決断」。 なまもののように、放っておくとだんだんと扱いにくくなる。 来た時点では1だった仕事が時間が経つにつ…

「人間でもできる仕事、人間しかできない仕事」

昨日の新聞で、大手小売が続々と「自動会計」を取り入れている記事があった。 要は「レジ係」を人ではなく機械に頼り、スピードアップによる経営効率改善と、 人件費削減による収益改善を図る、というものだ。 この記事を見て、以前読んだ、和田裕美さんの本…

テレビで掃除機が1日6億円売れる理由

テレビで「ショップチャンネル」を運営するジュピターショップチャンネルが特集されていた。 売上が非常に好調であるという。 1日で”吸引力の衰えない唯一の掃除機”「ダイソン」が6億円も売り上げ、 「ジョーバ」が同じく1日に2万台が売れたという。 「地頭…

ドコモのCM

最近、駅や街中で、白と赤を基調とした広告をよく見かける。 一見分からないのだが、良く見ると、ロゴも一新されたNTTドコモである。 昨年からの、大量にタレントを送り込んだ「Docomo2.0」から一転、 広告全体に文字が多く、タレント起用にも前回のよう…

5/5日体大記録会で佐久長聖高校の村澤選手の走りを見て雑感

昨日、日体大記録会を観戦。 社会人では渋井陽子選手や元日大のエースで今は旭化成に所属されている土橋啓太選手などが出場。 学生は箱根駅伝の今年の目玉とされ、今年早稲田大学に入学した1年生3人組(中山、矢澤、三田)がエントリー。 しかし中山卓也選手…

休日の「3アクション」とワークライフバランス

明日から6日間、ゴールデンウィークに入る。 今日明日中には必ず6日間のタイムスケジュールを決めたいと思う。6日間の計画を立てるのは、合宿のようでワクワクする。先日、同僚の一人が何気なくこんなことを言っていた。「オレは土日3アクションすることを目…

女性の仕事観

昨日購入した勝間和代氏の本を入浴中に読んで思ったこと。 男性と女性の仕事観はやはり別だな、と。先日、前職の部下から進路相談を受けていた。「今の会社にいて本当にいいんだろうか」 「上司を見て"自分もこうなりたい"と思えない」というものであった。…

楽天野村監督はネガティブ思考なのか?

最近気になる人の一人として「野村克也」現楽天監督がいる。勝ってもボヤキ、負けてもボヤキ。 ただし監督としての実績は高く、ヤクルトを優勝へ導き、現在は最下位続きであった楽天を、 Aクラス争いができるチームにのし上げている。 選手としての実績も三…

文章要約を心がける。

昨日、北京五輪行きを決めた、ある選手のお姉さんにお祝いの言葉を伝えるため、 彼女の所在をインターネットで調べたところ、彼女の自己紹介ページにたどり着いた。そのページを見ることで、彼女の現在の所在が分かったのだが、 そのページの文章を見て非常…

1日15分

今までブログを書く、と言っても、「平日は仕事があるからムリ!」と思っていた自分がコンスタントにブログを書けるようになりました。 特に日常業務に支障はありません。先日も少し書きましたが、時間の"固定費"の概念がとても役に立っています。 要は「先…

「平常心」

楽天6連勝、かたや巨人は5連敗、どちらも残り約130試合。 楽天の人も、勝利の美酒には酔いしれていないでしょう。 巨人の人も、やけ酒はしていないでしょう。 まだまだ先は長いですし、取り返せますし。 ビジネス人生も長丁場です。 それなのに、目先の勝ち…

新入社員

新入社員がきました。 僕が社会人5年目ですから、大学の1年-4年よりもさらに年が離れているわけです。おおよそ40名。昨年も40名。 一人当たり年間400万円かかるとして、 400万円×40名×2年=32000万円/年 2年前に比べてざっとこれくらいの費用が年間でかかる…

情報の取捨選択

最近、本を読んでいると、座禅、だとか、精神統一、といった言葉を目にします。 しかしながら、この傾向は必然であると確信しています。インターネットが普及し情報が爆発的に増える中で、情報量が「脳」というハードディスクの容量を越えて自分たちの目の前…

「忙しい」という言葉

いつからか、この言葉を使わないようになりました。 単純に時間の使い方が下手くそなだけですから。 勝間和代さんや本田直之さんの本を読んでいると、 ますますそう思います。 行動の計画性、もっと言えば人生の計画性は全て逆算なんだと。 まず目標、ゴール…